BLOG ブログ

お悩み解決記事を公開しています

新鮮なウェブ情報・技術に関するコンテンツだけでなく、考察を綴っています。
お悩み解消や学びにつながるような、みなさまとの距離が縮まる場所にしてまいります。

LP(ランディングページ)とは 無料でも使える?作成のポイントを解説!

webマーケティングの1つとしてよく話題にのぼるLP。何度も耳にしたことがあるのでなんとなく知っている、つもりになっていたけれどHP(ホームページ)と何が違うの? なんて方もきっといらっしゃいますよね。今回はそんなLPについてご紹介していきます。

目次

  • LP(ランディングページ)とは?
    • webマーケティングで使用される狭義のLPとは?
    • LPの特徴とHPとの違い
    • HPより売れる? LPのメリットとは
    • LPのデメリットとは?
  • LP(ランディングページ)の作り方
    • 制作する目的、ターゲットを明確にする
    • 目的とターゲットに合わせて訴求ポイントを考える
    • 訴求ポイントに合わせて、構成やコンテンツを考える
    • ターゲットが好むデザインに仕上げる
  • 自社でLP(ランディングページ)を作成する方法
  • LP(ランディングページ)を外注するメリット・デメリット
  • LP(ランディングページ)を外注するなら、こんな会社がおすすめ
  • まとめ

LP(ランディングページ)とは?

LPはLanding Pageの略で、検索結果や広告からアクセスした訪問者が最初に閲覧するページのことです。HPに着地する(Land)イメージからLPと呼ばれるようになりました。ただし、これは広義でのLPであり、webマーケティングなど専門的にLPを語るときはもう少し狭い意味で使用されています。

LPの特徴とHPとの違い

LPとHPの大きな違いは、まず見た目です。一般的なHPに比べて、LPは縦長のレイアウトで派手なデザインのものが多いです。 縦長のレイアウトになる理由のひとつが、営業トークをベースにつくられているからです。営業マンのように商品の魅力を語り、ちょうどいいタイミングでクロージングトークをし、場合によってはさらに商品の魅力を伝え、クロージングの流れにもっていきます。商品をより魅力的に伝えるため、ダイナミックなデザインになっている場合も多いです。他のページやサイトへのリンクがほとんどなく、1ページ完結でデザインへの制約がないため、自由なデザインにしやすいというのもダイナミックなデザインにできる理由です。

HPより売れる? LPのメリットとは

やはりコンバージョン率(ユーザーが購入や資料請求など希望のアクションをしてくれた割合)の高さです。営業を目的とし訪問者がアクションを起こしやすいようにつくられているためコンバージョンに繋がりやすいのです。具体的には、他のページやサイトへのリンクがない、もしくは極めて少ないため、ページ移動による訪問者の離脱が少ないです。また、訪問者が知りたい商品の情報をまるで営業トークのように理想の流れで伝えることができ、情報が1ページに集結していてクロージングトークまで行えます。デザインに制限がなく、その商品だけに合わせたデザインのページ制作が行えるのも大きなメリットのひとつです。

LPのデメリットとは?

制作コストがかかります。前述したとおり、デザインもページ内容も商品に合わせてオリジナルで制作する必要があるので、それだけ制作に手間や時間がかかってしまいます。また、画像を多用し魅力的なページをつくれる一方、容量が大きくなりページの表示速度が遅くなることによってSEOでは不利になることもあります。

LP(ランディングページ)の作り方

LPは商品やキャンペーンに対して個別で制作するため、だからこそ制作前に目的を明確にしておく必要があります。

制作する目的、ターゲットを明確にする

どんなターゲットに、どんなアクションを起こしてもらいたいのか、最初にしっかり明確にしておきましょう。多くの場合はターゲットはできるだけ細かくペルソナまで設定し、購入してもらいたいのか、資料請求、問い合わせをしてもらいたいのか、目的を設定します。

目的とターゲットに合わせて訴求ポイントを考える

目的とターゲットを軸に、どのように訴求していくか考えます。ここで大切なことはブレないことです。いざ訴求ポイントを考えていると、やっぱりもう少しこうしたいなど、欲が出てきたりします。しかし、せっかく明確にした目的やターゲットがぼやけてしまうと訴求もぼやけてしまい、目的達成に至らない原因になってしまいます。もし目的やターゲットに疑問を感じることがあればそのまま進めるのではなく、最初に戻って再考するのもひとつの手です。

訴求ポイントに合わせて、構成やコンテンツを考える

ターゲットに、どうしたら商品に興味を持ってもらえるか、自分ごと化してもらえるのかよく考えましょう。 LPは一般的に、まずターゲットが抱えているプロブレムを提示・共感し、次に解決策の提案や商品を使うことでどのように変わることができるかベネフィットを伝え、最後にクロージングを行うという構成でつくられています。 最初の掴みがとても重要なのでついつい強めの表現にしがちですが、嫌悪感を与えないように気を付けてください。営業マンの最初の声掛けが嫌な感じであれば、その人の話を聞く気にはなれないですよね。LPも同じです。ファーストビューで嫌悪感を抱かれてしまったら直帰されてしまいます。逆に、初見で魅力を感じたらどうでしょうか。もっと相手のこと、商品のことを知りたくなりますよね。

ターゲットが好むデザインに仕上げる

ペルソナの好みを調査して、ペルソナ好みのデザインをつくっていきます。自分向けではないと思われてしまうと直帰に繋がりますので、ペルソナがどのようなものを好むのかリサーチが重要です。また、LPは訪問者にアクションを起こしてもらうことが目的ですので、ついつい押したくなるようなボタンやアクションをうながす仕掛けを設置しましょう。

自社でLP(ランディングページ)を作成する方法

知識や技術があれば、もちろん自社で作成することも可能です。今では無料LP作成ツールなどもありますので、意外にかんたんにつくれるかもしれません。ただし、LPはつくって終わりではありません、運用していくことが大切です。サイトを分析しマーケティングに活かしていくための人材も必要になります。また、社内で作成、運用しようとすると、どうしても客観的な視点が不足しがちです。自社が伝えたいことと、ターゲットが知りたいことに乖離が起こらないように気をつけましょう。

LP(ランディングページ)を外注するメリット・デメリット

自社で作成することも可能ですが、より効果的なLPを作成しようと思ったらやはりプロに依頼する方がよいでしょう。どうしてもデザインや実装、さらに運用していこうとするとプロに軍配があがります。そもそも構成やコンテンツも、自社内の人間よりもターゲットに近い客観的な視点で判断することができるため、効果的なコンテンツを作成できる場合が多いでしょう。 また、自社で作成しようとすると、常に制作に携わる人材を確保、維持し続けつつ、最新情報をキャッチアップするためにアンテナを張っておく必要があり、それなりにリソースや経費が必要になります。

外注って高そうなイメージがあるかもしれませんが、これまでお話ししてきた内容を自社で賄おうと思うと、相当の費用がかかっているかと思います。さらに個人に依存して業務を行っていたとなると、その担当者が退社してしまった際に業務が停止してしまう恐れも。 そう考えると、外注でプロが運用し続けてくれる方がよさそうですよね。案外、外注に依頼した方がコストが抑えられる場合もありますし、成果も含んだコストパフォーマンスでいえば特に外注の方がよいのではないでしょうか。

LP(ランディングページ)を外注するなら、こんな会社がおすすめ

やっぱり外注がよいかなと思っても、どの会社に依頼すればよいのか、web制作会社ってたくさんありますから悩みますよね。そんなときは、web運用や広告マーケティングも行っているweb制作会社を選ぶとよいでしょう。最初にお伝えしましたが、LPは営業マンの代わりになる広告です。一般的なHPのように必要な情報を並べるだけでなく、いかに商品を魅力的に見せられるか、ターゲットにアクションを起こさせることができるかが大切です。また、LPへの流入に広告を利用することも少なくありません。

弊社シンギではLPの制作はもちろん、LPに誘導するための広告バナー制作やWeb広告の運用なども一手におまかせいただけます。

広告のページhttp://sng.co.jp/

まとめ

LPは24時間稼働の敏腕営業マン。効果の高い売れるLPを制作して、効率的に営業できるようにしましょう。
シンギではLPの制作・運用・データ分析はもちろんのこと、LPへの流入を促すための広告制作も行っています。定期的に新しくしないと効果が下がりがちなバナー広告について、定期制作プランもご用意しています。知識、経験豊富なプロ集団がみなさまのお悩みをきっと解決します。ぜひお気軽にご相談ください。

ご相談・お見積り・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。